Huluに限らず、ほとんどのVODサービスに「無料トライアル」がありますが、
- 観たい動画をすべて視聴できるのか
- 追加料金は発生しないのか
- 無料トライアル終了後はどうなるのか
- 解約はできるのか
- 利用登録方法と注意点
など気になるところです。
「せっかく無料トライアルを登録したのに、観たい動画は料金が必要だった」
なんてことは避けたいですよね。
そこで今回は、Huluの無料トライアルの
- 特徴
- メリット・デメリット・注意点
- 無料トライアル登録方法
- 無料トライアル解約方法
を解説します。
※本記事の情報は2020年8月時点のものになります。
情報が古い可能性がありますので、詳細は各動画配信サイトの公式サイトにてご確認ください。
Huluの無料トライアルとは?
出典:Huluヘルプセンター
上の画像は、Huluのヘルプセンターの一部のキャプチャですが、これを参考にして以下にポイントをまとめました。
Huluの無料トライアルの特徴
Huluでは、Huluを初めて利用する人に対して、そのサービス内容を理解してもらうために「2週間無料トライアル」を提供しています。
よって、Huluを初めて利用するという人は、「2週間無料トライアル」を利用できます。
その特徴を以下にまとめました。
- 無料トライアル期間中は、見放題作品を視聴できる
- 有料会員と同じ条件で映画やTV番組を視聴できる
- 無料期間中に解約すれば、月額料金は発生しない
Huluの無料トライアルに登録する5つのメリット
1.配信動画6万本以上が見放題
Huluでは、6万本の動画を配信しています。
有料会員は、月定額で基本見放題。※Huluストア除く
無料トライアルでも、動画本数や機能制限されることなく見放題です。
2.複数デバイスを利用できる
Huluでは、1つのアカウントで複数のデバイス(機器)を利用できます。
台数の制限はないので、対応デバイスであれば、どのデバイスでも動画を視聴できます。
ただし、複数のデバイスで同時視聴はできませんので注意してください。
参考までに対応デバイス(対応機器)は、TV、ゲーム機、スマホ、タブレット、PCがあります。機種など詳細はHulu公式サイト をご確認ください。
3.動画をダウンロードしてオフラインで視聴できる
Huluでは、動画をダウンロードしてインターネット接続ができない環境でも視聴できる機能があります。
なお、ダウンロードできる動画とダウンロードできる本数には、有料会員でも制限があり、利用時にはそれぞれ確認できるようになっています。
もちろん、無料トライアルも同じ条件で動画のダウンロードを利用できます。
4.デバイスに応じた画質変更ができる
Huluの配信動画は、デバイスやニーズに合わせて画質を変更できる仕様になっています。
きれいな画質で観たい、通信料を抑えたいなどあれば画質を変更することも可能です。
5.期間内に解約すれば料金は発生しない
Huluの有料会員の場合、月額料金が発生した日から1ケ月以内に解約すれば、料金は一切かかりません。
無料トライアルの場合も同様の考え方で、無料期間内に解約すれば料金は一切かかりません。
以上がHuluの無料トライアルを利用するメリットになります。
次は、デメリットについて触れていきます。
Huluの無料トライアルに登録する2つのデメリット
無料トライアルって無料だからメリットばかりだと思いがちですが、デメリットも少々あります。
1.支払い方法を登録する必要がある
無料トライアル登録時に、支払い方法としてクレジットカードなどの情報を登録しなければなりません。
支払い方法として登録できるのは、
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて払い・ワイモバイルまとめて払い
- PayPal
- Huluチケット(プリペイドカード)
- iTunes Store 決済
- Yahoo!ウォレット
- Amazonアプリ内決済
- その他事業者による支払い方法(mineo、ケーブルテレビなど)
とても多くの選択肢があります。詳細はhulu公式サイト を確認ください。
ここで注意点ですが、Huluチケットを使うと無料トライアルが受けられないので気を付けてください。
2.無料トライアル期間内に解約しないと料金が発生する
無料トライアルは、期間内に解約しないと、1か月分の料金が発生し自動的に課金されます。
その際は、通常は1026円(税込み)、iTunes Store決済の場合は1050円(税込み)となります。
無料トライアルのみ利用したい場合は、無料トライアル期間内に必ず解約手続きをしましょう。
なお、解約手続きは簡単なので安心してOKです。
Huluの解約・退会は、パソコンでもスマホでも簡単に解約することができます。しかし、いざ解約・退会・アカウント削除しようとしたときに、解約できずに困る人も結構いるようです。特に、無料期間が終わる直前に「解約できない」ってなる[…]
次では、Huluの無料トライアル登録方法をお伝えしていきます。
Huluの無料トライアル登録方法
登録方法をスマホとPCそれぞれ紹介します。
Hulu使ってみようかなって人は、これを参考にして利用登録してみてください。
スマホでの登録方法
①ネットでhulu公式サイト へアクセス。
②「今すぐ無料でおためし」をタップ。
③メールアドレス、パスワード、名前、生年月日、性別を入力、支払い方法を選択し必要項目を入力する。
その後、「利用規約および・・・とします」にチェックを入れ「入会する」をタップ。
※支払い方法でHuluチケットを選択すると無料トライアルが受けられないので注意してください。
④登録したメールアドレスにHuluからメールが届くので、そのメールのURLをタップ。
⑤メールアドレス認証完了となれば、登録完了。
⑥Huluアプリをインストール。※動画視聴に必要
PCでの登録方法
PCでの登録手順は、スマホでの登録手順と同様で、画面が若干異なる程度です。
①ネットでhulu公式サイト へアクセス。
②「今すぐ無料でおためし」をクリック。
③メールアドレス、パスワード、名前、生年月日、性別を入力、支払い方法を選択し必要項目を入力する。
その後、「利用規約および・・・とします」にチェックを入れ「入会する」をタップ。
※支払い方法でHuluチケットを選択すると無料トライアルが受けられないので注意してください。
④登録したメールアドレスにHuluからメールが届くので、そのメールのURLをタップ。
⑤メールアドレス認証完了となれば、登録完了です。
Huluの無料トライアル解約方法
Huluの無料トライアル解約方法は、簡単なので安心してOKです。
Huluの利用を無料トライアル期間で終了したい場合は、無料期間内に忘れずに解約手続きをしましょう。
解約しないと、1か月分の料金が発生し自動的に課金されます。
なお、Huluの無料トライアルは、解約手続きと同時に動画も視聴できなくなるのでご注意ください。
Huluの解約・退会は、パソコンでもスマホでも簡単に解約することができます。しかし、いざ解約・退会・アカウント削除しようとしたときに、解約できずに困る人も結構いるようです。特に、無料期間が終わる直前に「解約できない」ってなる[…]
Huluの無料トライアルは複数回使用できる?
過去に無料トライアルの利用経験があり、もし再びHuluを利用したくなっても無料トライアルは利用できません。
そのときは、最初から有料会員として登録になります。
したがってHuluの無料トライアルは、1人1回のみ利用可能です。
Huluのサービス利用規約にも明確に記載がありますので、不正行為はしないようにしましょう。
無料トライアルは、お一人様につき1回を限度とします。万が一、1回を超えて無料トライアルを利用しようとした場合には、当社はそのお客様の無料トライアルの利用を拒否すること、場合によっては、民事的又は刑事的な法律上の責任を追及することができるものとします。
引用元:Huluサービス利用規約
Huluの無料トライアルで観たい動画を楽しもう!
Huluの無料トライアルについて、メリット・デメリット、登録方法などをお伝えしました。
Huluの無料トライアルは、無料期間内であれば、無料かつ有料会員と同じ条件で観たい動画を思う存分楽しむことができます。
無料で使うためには期間内での解約が必要ですが、解約を忘れたとしても1000円そこそこの金額です。
1000円程度のお金で、レンタルで観るよりもはるかに多い作品を観ることができるので、非常にお得なサービスです。
また、Hulu公式サイトでは、会員でなくても配信している作品を確認できます。
観たい作品・気になる作品があるならぜひ探してみてください。
もしそういった作品があれば、これを機にHuluの無料トライアルで視聴するのもアリです。